健康

遺伝子検査ってどうなの?キット使用で簡単に自分をチェック

検査
emizousan1010

遺伝子検査が気になったきっかけ

最近よく耳にする「遺伝子検査」。
自分の体質や病気のリスクを知ることができると聞くと、ちょっと気になりますよね。

私も以前から興味はあったのですが、「少し高いし、本当に役立つのかな…」と迷っていました。そんなある日、出先でキャンペーンをしていたのをきっかけに思い切って購入したのが、私と遺伝子検査の出会いです。

使用したのは「GeneLife Genesis」

私が試したのは「GeneLife Genesis」という検査キット。
唾液を採取して送るだけで、約300項目以上の遺伝子情報がわかるというものです。

結果は大きく分けて

  • 疾患リスク項目(111項目)
  • 身体的特徴項目(211項目)

に分かれていて、驚くほど細かい分析が載っていました。

例えば、消化器・循環器・代謝・肌や髪・肥満タイプ・アルコール代謝・夜型か朝型か、など…。思わず「こんなことまで!?」と驚きながら結果を読み進めたのを覚えています。

当時は活用できなかったけれど…

正直に言うと、当時の私は「やった!」という満足感で終わってしまい、あまり活用できていませんでした。
でも40代になった今、体のちょっとした不調や変化が気になるようになり、改めて結果を見返すと「これ、まさに私のことだ!」と納得する部分がいくつもあったのです。

実際に役立ったエピソード

特に印象的だったのは「血液中のビタミンB12濃度がやや低い」という結果。

実際に、忙しい日が続くと指先にしびれが出て病院へ行ったところ、医師から「ビタミンB12不足」と診断されました。処方されたサプリを飲んで改善したのですが、遺伝子検査の内容と一致していてびっくり。

「やっぱり遺伝子からの情報って侮れない」と感じた瞬間でした。

遺伝子は変えられないけど、行動は変えられる

遺伝子検査でわかるのは「体質や傾向」。
未来が決まるわけではありませんが、だからこそ「どう生活を工夫するか」が大事だと思います。

例えば「肥満タイプ」と出た場合でも、どんな代謝が苦手かが書かれているので、それを意識して食事を調整できます。
また「肌タイプ」「老化の傾向」といった美容面も参考になり、セルフケアの方向性が見えやすくなるのも魅力です。

遺伝子検査をやってみての感想

「自分の体を知ること」は、ダイエットや健康管理、美容の近道になります。

私は最初、興味本位で始めましたが、今では「もっと早く活用しておけばよかった」と思うほど。もちろん結果はあくまで“傾向”にすぎませんが、「自分を知るきっかけ」としてはとても有意義だと感じました。

👉 遺伝子は変えられないけれど、生活習慣は変えられる。
その意識を持てたことが、私にとって大きな収穫でした。


まとめ

  • 遺伝子検査は唾液を送るだけで手軽にできる
  • 「疾患リスク」「体質」「美容の傾向」まで幅広くわかる
  • 結果を活かせば、生活習慣の見直しに役立つ

もし「体質改善や健康管理のヒントが欲しい」と思っているなら、一度試してみる価値はあると思います。

関連記事

ABOUT ME
まらいあブログ編集長
和製マライアキャリーこと「まらいあ」です。 関東在住、2児の母で、現役のシステムエンジニア。 子育てと美容をテーマに発信中。 自由気ままな性格から「縛られたくない」人生を選んできました。 顔が濃いめで、「日本人のマライアキャリーっぽい」と言われたことからこのブログ名に。 「誰かのちょっとした参考になるように」そんな気持ちで日々書いています。
記事URLをコピーしました