【体験談まとめ】ニキビ改善のために私が試した全てのこと

はじめに
学生の頃からずっと悩まされてきたニキビ。とくに大人になってからは「皮膚科に行けばすぐ治る」という単純な話でもなく、気づけば薬からスキンケア、果てには腸内洗浄まで…いろんな方法を試してきました。
ここでは、私が実際に体験したニキビ改善法のメリット・デメリットを正直にまとめます。これから試そうと思っている方の参考になれば嬉しいです。
1. 皮膚科での治療(抗生剤・塗り薬・赤いライト)
やっぱり王道。とりあえず皮膚科。
病院らしい病院から、美容に寄せた皮膚科まで、色々通いました。
一番長く続いている対処法
メリット
- 抗生剤は即効性があり、痛いニキビがスッと落ち着く。
- 通院すると「診てもらっている安心感」がある。
- 保険適用で治療が受けられる。(ただし美容系の施術は自由診療)
デメリット
- 抗生剤を続けていたら、カンジダを繰り返すように。。
体内の細菌を抑える効果があるので、カンジダを抑えている善玉菌の減少を招くことがあるようです。 - 結局、薬に頼らない改善も必要だと痛感した。
2. 漢方
皮膚科に通っても繰り返すばかり。。こうなったら体質改善では?!と漢方に興味
半年飲んで、変わった感がなく他の治療へ
また戻って…みたいな取り方だったので、半年以上は続いたことがありません(汗)
メリット
- 「体質改善につながるかも」という安心感があった。
- 長く続ければ効果が出そうな期待は持てる。
デメリット
- 即効性はなし。
- 効果を感じるまでに時間と根気が必要。
3. ケミカルピーリング
不要なものを取ったら、肌がきれいになるのに前進するのでは?と行ってみた施術
結果良かったけれど、まだ痛いニキビがあったので時期尚早?と思ったのと
ガシガシ角質を取るのはかえって負担。みたいな情報から足が遠のく。
結果、月一で通って半年くらい行ったかな。
メリット
- 施術後すぐに肌が明るくなり、すっきり。気分も上がる。
- 毛穴の汚れや古い角質が落ちて、つるんとした手触りに。
デメリット
- 一度で劇的に治るわけではない。
- 炎症中の肌には刺激が強く、悪化のリスクも。
4. 腸内洗浄
肌荒れには腸内環境が関係しているという情報と、当時(私が20代前半)にちょっと流行った時期があり、トライ。内科が美容系を行っている医院で、ビタミンの点滴もここでお願いしていた。
メリット
- おなかがすっきりした感覚はあった。
- 便秘改善には向いているかもしれない。
デメリット
- 3回でギブアップ。ニキビへの効果はダイレクトに肌荒への施術ではないので不明。
- 施術は女性の看護師さんでしたが、羞恥心との闘い(笑)。おなかを壊したような不快感があり冷や汗、、私には合わなかった。
5. フェイシャルエステ
お友達からの紹介で通っていました。(CPサロンです)
自身の化粧品を買ってお店に置いていてもらい、エステは少額で受けられて続けやすかった。引っ越しがキッカケだったかな。で行けなくなりました。
子育てが終わって近くの同じ名前のサロンを検索したら、価格が全く違っていて、時代なのか首都圏価格なのか。。。ちょっと今は通うの難しいなと感じています。
メリット
- 月1で2年ほどかな、通っていた時期は肌の調子がすごく良かった。
- プロに手入れしてもらう心地よさと安心感が大きい。
- 毛穴ケアやパックで「ちゃんと手をかける大切さ」を実感。
デメリット
- 金銭面の負担が大きく、子育て中の今は継続が難しい。
- 通いやすい場所に納得いく価格であれば良いが中々会うサロンを見つけづらい。
6. デパコス(高級スキンケア)
シュウウエムラのクレンジングに始まり、クリニーク、アルビオン、ランコム、エスティーローダー、SK-Ⅱあたりだったと思います。
私が飽きっぽいので、結局目移りしてしまい、次を買いに行っていません。続けたら変わるよ。これおススメがあればむしろ教えてください~
メリット
- 丁寧な接客+高級感あるスキンケアで気分が上がる。
- 香りや質感が良く、毎日のケアが楽しみになる。
デメリット
- 効果は正直そこまで実感できず、「気分的な満足度」が大きかった。
7. ノエビア
友人と久々に会ったときに「あれ、めちゃキレイじゃない!?」となり
聞くとノエビアの化粧品を使っているが、適当にしていたのを毎日きちんとケアするようになっただけなの。というので紹介いただいた。仕組みには抵抗感があったが、彼女の肌を目標にきちんと使ったらとても肌がきれいになったので、今でも良い製品だったなと感じている。
メリット
- 実際に肌が明るくなり、きれいになったと感じた。
- 友達の美肌に憧れて始めたが、確かに効果は実感できた。
- 高級ライン+美白美容液を組み合わせて使っていた。
デメリット
- キレイになりたいを全部盛り込むと、とにかく高額。今の私には継続できないのが現実。
まとめ:やって良かったもの・合わなかったもの
- やって良かったもの:皮膚科、ケミカルピーリング、フェイシャルエステ
- 続けやすいもの:漢方、日々のスキンケア
- 合わなかったもの:腸内洗浄
結局、ニキビ改善に近道はなく、**「皮膚科での治療+生活習慣の改善」**が王道だと思います。
ニキビで悩んでいる方は、まずは皮膚科で相談しつつ、自分に合ったケアを取り入れるのがおすすめです。